記事一覧
-
ペイドメディアだけではいけない? 製造業のソーシャルメディア活用で期待できる効果とは
製造業のマーケティングは費用をかけて広告を出稿するペイドメディアだけでは充分とはいえま…
-
- Specialist Cloumn
- 経営全般
- 2019.02.06
硬直化した組織の復活に必要な決断!(アピアショッピングセンター)
皆さんは普段、どこで買い物をなさっていますか。地方都市にお住まいの方でしたら、クルマで動く...
-
- 組織・人事
- 2019.02.04
製造業のクラウドワーク活用方法! クラウドワークとして委託できる業務とは
クラウドワークは外部の優秀な人材を活用できる手段であり、業務効率化や人件費削減を目的として...
-
- IT活用
- 2019.01.29
メディア露出のきっかけに! 製造業におけるプレスリリースの作成方法
プレスリリースとは、テレビ局や新聞社などメディアに対しての情報提供を意味する言葉です。大企...
-
- IT活用
- 2019.01.28
「5G」って何がすごい?普及によってもたらされる未来とは
最近ニュースでよく耳にするキーワードの一つに「5G」があります。「5G」とは、第5世代移動...
-
グローバル化による問題を解決する!社内で有効な異文化コミュニケーションとは?
世界に進出するための企業のグローバル化や労働力確保のための外国人労働者の雇用拡大が日本全体...
-
業務の効率化や人材確保・強化には工夫が必要だった? 企業の経営課題を解決するアプリ/サービスとは?
2018年10月、日本能率協会による「日本企業の経営課題 2018 調査結果」が発表されま...
-
- Specialist Cloumn
- 経営全般
- 2019.01.18
弱者こそ、エンドユーザーに直接売れ(接近戦)
これまで、小さな会社は商品・地域・客層で大手と①差別化して、②小さな1位を目指して、③一点...
-
- 組織・人事
- 2019.01.17
研修は外注ですべき? 製造業が研修を内製化するメリットとデメリット
研修を含む人材教育は丁寧に取り組もうとするほど、検討すべき項目は多岐にわたります。研修の外...
-
- IT活用
- 2019.01.11
サービスのあり方が変わる!ファッションテックから見る、テクノロジーが生み出す未来型のサービスとは?
ファッションテックという言葉が今注目を集めています。言葉自体は2013年ごろから存在してい...
-
- Specialist Cloumn
- 経営全般
- 2018.12.26
あれこれ手を広げない、やることを絞る(一点集中)
ライザップの2019年3月期決算予想が大幅赤字に転落しましたね。原因は買収した会社の再建失...
-
製造業の中小企業がプレスリリースを発信するメリットとは
製造業の企業が経済番組やニュース、新聞の記事に取り上げられるのは珍しいことではありません…
-
- 組織・人事
- 2018.12.17
業務の効率化が実現する? 製造業の外部リソース活用事例
外部リソース活用は、製造業が業務の効率化を目指すなら検討すべき施策の一つです。外部リソース...
-
- Specialist Cloumn
- 経営全般
- 2018.12.12
どんなことでも良い、とにかく1位を目指せ(小さな1位)
最初に前回のおさらいをしておきましょう。そもそも、小さな会社の成功は①差別化②何かで1位③...
-
Excelでの顧客管理ではなぜダメか?CRMを導入すべき理由
新規顧客開拓や既存の取引先との関係の強化は、中小企業に限らずどの企業にとっても重要な課題で...
-
- Specialist Cloumn
- 経営全般
- 2018.11.28
弱者はあえて、強い会社と違うことをせよ(差別化)
どうも!初めまして。小さな会社やお店の成功事例取材執筆出版や全国の商工会議所で講演をしてい...