- 活用事例
- Alibaba.com 成功企業に聞く
- 海外成功事例
- 2018.04.06
Alibaba.com 成功企業に聞く(第8回)
価格勝負はしない 商人の流儀(株式会社共和)

世界遺産『東寺』に程近く、京都市南区に株式会社共和はある。
もともと溶接材料販売を生業としていた同社は、後に高圧ガスや機械工具の販売も手掛けるようになり、2017年には創業70年を迎えた。
同業他社の海外進出をテレビで見たことがきっかけ
「今すぐに海外に出なければいけないとは思っていませんでしたが、一方で国内市場はもうこの先伸びていかないなと感じていました。」
今から約20年前に社長に就任した西田賢央氏は、2010年代頃から海外に関心は持っていた。そんな時にたまたま見ていたテレビ番組で、ある大阪の同業他社がAlibaba.comを通じて海外輸出をしていることを知った。

「我々と同じ機械工具屋さんが海外にビジネスを展開しているということを、そこで初めて知りました。ちょうど息子が会社に戻ってくるタイミングも重なり、海外ビジネス全般の責任者として一任させてみようという事で、Alibaba.comの運用をスタートしました。」
海外からニーズの高い製品は準備できるのかといった懸念はあったものの、
『すべてやってみないと分からないもの、まずはやって見てそれから考える』というスタンスで出展を決め、息子の西田有佑氏を主担当者に据え運用を開始する。
後継者として入社した以上、中途半端なことはできない

社長の考えとは裏腹に、息子の有佑氏はいきなりの抜擢に不安を隠せなかったそう。実は、有佑氏の前職はルイ・ヴィトンの店舗での販売職。扱う製品もお客様も全く違う業界からの転職、それもいきなり海外事業の責任者だったため、さすがに動揺したという。
「ただでさえ商品知識が全くないのに、さらに売る相手が海外かと。英語も学校で勉強したくらいで、貿易に関する実務経験もなかったですから、正直社長に無茶振りされたと最初は思いました。」
続きを読む場合はこちら
関連記事
- 第1回創業100周年までに 海外売上10億を目指す(株式会社エムテートリマツ)
- 第2回経営者として大事なのは飛び込む勇気(株式会社香月園)
- 第3回日本伝統の武道具を京都西陣から世界へ。(株式会社東山堂)
- 第4回人を一番大事にしながら売上も伸ばす(旭商工株式会社)
- 第6回2020年までに海外売上比率20%を目指す(株式会社和田機材)
- 第7回揺るぎない信念が成約をつかむ(株式会社国分商会)
- 第8回価格勝負はしない 商人の流儀(株式会社共和)
- 第9回トライすることが全て(株式会社エコ・アースドットコム)
- 第10回本当に良い物を売る 商売の本質(株式会社CLOVER TRADING)
- 第11回海外市場の開拓に必要なのは、長期的な視点(ニットーパック株式会社)
- 第12回海外事業参入は製造業の義務(株式会社なのは)
- 第13回売上拡大のため常に先手を打つ(株式会社プラスワイズ)
- 第14回成功を掴む秘訣は、じっくり構える胆力(信州銘醸株式会社)
- 第15回競争から協調へ (会宝産業株式会社)
- 第16回ニッポン式リサイクルを世界へ (株式会社九十九紙源センター)
Introduction
あわせて読みたい
-
ニッポン式リサイクルを世界へ (株式会社九十九紙源センター)
各家庭を回って古紙を回収する「チリ紙交換」から事業をスタートし、海外向けのリサイクル販売で今や…
- 活用事例
- Alibaba.com 成功企業に聞く
- 2018.12.05
-
競争から協調へ (会宝産業株式会社)
世界のゴミ問題。それは私たちが解決すべき一つのテーマである。そんな大量に出るゴミを「宝」に変えてしまう…
- 活用事例
- Alibaba.com 成功企業に聞く
- 2018.11.01
-
日本の食文化を守り、海外にだしのうまみを伝えたい。小林食品株式会社
日本人の食生活を支えてきた「だし」。だしに含まれる「うまみ」は5つの基本味のひとつとして世…
- 活用事例
- キラリと光る!中小企業
- 2018.10.26
-
成功を掴む秘訣は、じっくり構える胆力(信州銘醸株式会社)
日本酒の国内消費は、嗜好の多様化や若者の酒離れを受けて、この40年で出荷量は約3分の1まで減少し…
- 活用事例
- Alibaba.com 成功企業に聞く
- 海外成功事例
- 2018.09.26
-
こだわりの伝統食品で、人びとの健康で豊かな生活を創造する。 株式会社ヤマサン
健康志向の高まりから、世界的に注目を集める食材となった日本茶。とりわけ、ドリンクや食品に利用される...
- 活用事例
- キラリと光る!中小企業
- 海外マーケティング
- 2018.09.13
-
売上拡大のため常に先手を打つ(株式会社プラスワイズ)
売上拡大のために常に先手を打つ。自社ブランドの製造も目指す農業用品ネット販売のパイオニアにお話を伺いました!
- 活用事例
- Alibaba.com 成功企業に聞く
- 海外成功事例
- 2018.08.31